予防歯科
歯磨き「だけ」では虫歯や歯周病を100%防ぐ事はできません
「毎日歯を磨かないと虫歯になるよ」と言われたことはありませんか?
歯磨きが大切であることは子どもの頃から教えられており、多くの人が毎日歯をきれいに磨いています。
しかし、実は歯を毎日磨いていても、虫歯や歯周病を完全に防ぐことはできないのです。
なぜなら、歯にはバイオフィルムと呼ばれる、歯磨きで落としきれない汚れが付着するからです。
バイオフィルムはヌメリのような取りにくい汚れ
バイオフィルムは、台所の三角コーナーに付着するヌメリのようなものだと考えてください。
毎日きれいに洗っていても、いつの間にかヌメリがでているのではないでしょうか。
これと同じように、歯を毎日磨いていても、しばらくするとバイオフィルムが歯に付着してしまいます。
歯ブラシでは落としきることができず、やがて歯石という石のように硬い汚れになってしまいます。
歯石は、虫歯菌や歯周病菌が隠れる絶好のポイントになり、歯ぐきに炎症をおこしたり、歯を溶かしたりするのです。
放置したバイオフィルムがトラブルを引き起こす
バイオフィルムバイオフィルムには、細菌がぎっしり詰まっています。
ですから、放置していると、虫歯や歯周病を進行させてしまう原因になるのです。
そこで、心がけていただきたいのが歯科医院での定期的なクリーニングです。
歯科医院では、バイオフィルムや歯垢、歯石を徹底的に取り除く処置を受けられます。
3ヵ月に1回くらい通っていただくだけで、歯のトラブルを大幅に減らすことが可能です。
唾液検査
「毎日、しっかりと歯を磨いているんだけど虫歯になってしまう。。。」
患者さまから、このようなご相談を受けることがあります。
多くの場合は、磨いているつもりでも磨けていないのが原因ですが、じつは「むし歯になりやすい体質」ということもあります。
例えば、唾液の量が多くてサラサラしている人の場合、唾液の洗浄・殺菌作用により、むし歯菌や歯周病菌の繁殖を抑えてくれるのですが、唾液の用が少なくてネバネバしている人の場合、その洗浄・殺菌作用が働かず、むし歯や歯周病になりやすくなってしまいます。
むし歯や歯周病になった原因が違えば、予防法も違います。そこで当院では、お口の中の環境や体質を把握するための唾液検査を導入しております。
ご自身の状況を正しく把握することで、自分に合った予防法を見つけることができます。
【担当衛生士制】患者さまと2人3脚で取り組む予防歯科
当院では、経験を積んだ歯科衛生士が一人の患者さまをずっと担当する「担当衛生士制」を採用しております。
予防歯科における担当衛生士制のメリットは、初診時より患者さまのお口の中の状態を確認しながら処置を行っておりますので、状態の変化に気づきやすく、いち早く効果的なアドバイスや適切な処置を行うことができるということ。
そういった変化が口腔内に現れた時は、生活環境や食生活などに何かしらの変化があることがほとんどですので、プライバシーに差し支えない範囲で、できる限りどういった変化が起こったのかをヒアリングするようにしております。
また、毎回同じ衛生士が担当することで患者さまとのコミュニケーションも取りやすく、ちょっとした質問や疑問なども気軽にお話しいただけます。
患者さまから信頼していただける衛生士であるために、患者さまに寄り添った丁寧なケアを行うよう心がけております。
当院で行っている予防歯科メニュー
クリーニング(PMTC)
PMTCとは、プロフェッショナル・メディカル・ティース・クリーニング(Professional Mechanical Tooth Cleaning)と言って、専門家による機械的な歯面清掃のことです。
毎日隅々まで磨いているつもりでも、どうしても歯ブラシの届きにくい所や汚れの溜まりやすいところが出来てしまいます。
そのような部分から虫歯や歯周病が進行してしまうのを防ぐために、特別な訓練を受けた専門の歯科衛生士が専用の器具を使って徹底的にお掃除します。
ブラッシング指導
ブラッシング指導とは、歯磨きのやり方の指導のことです。
歯磨きのやり方なんて、教えてもらわなくても解ってるよ!という方もいらっしゃるかもしれませんが、実は、ご自身ではちゃんと磨いているつもりでも、プラークを落としきれていないケースがとても多いでのす。
また、歯並びや歯の状態は年齢を重ねると共に変化してきますので、その時その時のご自身のお口の状態にあったブラッシング方法をマスターする必要があります。
当院では、患者さまのお口の中の状態や、磨き方の癖なども考慮しながら、丁寧に指導させていただいております。
シーラント
シーラントとは、汚れが溜まりやすく虫歯になりやすい奥歯の溝の部分に、フッ素を配合した白いプラスチックを埋めることで、溝に汚れが溜まるのを防ぎ、虫歯を予防する方法です。
特に、6才臼歯(前から6番目の奥歯)は溝も深く、もっとも虫歯になりやすい歯ですので、この歯が生えてきたらシーラントによる虫歯予防処置を検討してみましょう。
注射をしたり、歯を削ることもありませんので、お子様への負担も少なく処置ができます。
フッ素塗布
フッ素とはミネラルの一種であり、自然界に多く存在する成分で、歯や骨にとって欠かすことのできない必須栄養素です。
フッ素には、歯の再石灰化を促進したり、歯質を強化したり、虫歯の原因となるさ酸の生成を抑制したりする効果があります。
歯質が弱くて虫歯になりやすい乳歯や生えたての永久歯を強くし、虫歯になりにくい環境をつくることが期待できます。